UITableViewCell の中の UILabel の内容によって動的に Cell の高さを変える(not Autolayout)

UITableViewCell の中の UILabel の内容によって動的に Cell の高さを変える(not autolayout)

  1. 基本的にはこちらの記事にそっておこなった が、自分のやり方がわるいのか、 selected 時しかうまくいかなかった。
  2. このstackoverflow によると sizeToFit は layoutSubviews に入れよ。とのこと。

override func layoutSubviews() {
super.layoutSubviews()
self.body.sizeToFit()
}

その他の参考

http://qiita.com/yuch_i/items/b4612fae110254c816f4

ios

Life_august_17

いろいろ振り返り

またしばらく期間が開いてしまった。
精神的にバタバタしてしまっているのは変わらないが、だいぶ回復してきたっぽい。
なんかまた頑張れそうな気がしてきたので、また来週から頑張ろう。

偉大な目標

とあるハッカソンにでて意見をぶつけてきたら、みんな同じ課題は持っているが
ソリューションが追い付いていないようだった。
ものを作って持っていくしか無い。

完成してないゲーム

全く進んでない

読書途中経過

読んでる

  • SICP-問題2.4まで
  • 詳解UNIX プログラミング第3版(8章まで)
  • ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング(2章まで)

積んでる

  • アルゴリズムクイックリファレンス 5章まで
  • プロセッサを支える技術- 果てしなくスピードを追求する世界 4章から
  • ハイパフォーマンスHTTP サーバ nginx 入門
  • ミクシィ公認 スマホアプリ開発実践ガイド[iOS/Android両対応] [Kindle版]
  • 論語入門
  • Vimscript テクニックバイブル
  • ネットワークの剣

読み終えた

  • (2014/7)数学ガール(乱択アルゴリズム)
  • (2014/6/12)1冊でわかる数学
  • (2014/6/1)いかにして問題をとくか(とてもさらっと)
  • (2014/5/11)入門コンピュータ科学
  • (2014/5/4)作って学ぶプログラミング言語(Ruby による Scheme の実装)読破
  • (2014/4/29)ネットワークはなぜつながるのか?
  • (2014/4/29)オペレーティングシステム
  • (2014/4/28)Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門
  • (2014/3/1)chef-solo 入門
  • (2014/3/1)パーフェクトルビー
  • (2014/2/16)(さらっと)日経Linux 2月号
  • (2014/2/8)プログラマの数学
  • (2014/2/6)(一周目、さらっと)[改訂新版] Apache Solr入門 ~オープンソース全文検索エンジン
  • (2014/1/26)マスタリングTCP/IP 入門第5版 とりあえず読み切った
  • (2014/1/13)読む筋トレ
  • (2014/1/8)ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」

俺が考える最強ヘッドフォンゼンハイザーHD25-1 Ⅱ のベストカスタマイズ(リケーブル)

はじめに

俺は音楽には結構こだわりがある(聞くほう)。
なので以下に現時点での最強だと考えたカスタマイズを記しておく。
だれかのためになれば幸いです。

ひとまず結論

合計36420円なり。
ヨドバシの場合はポイントが10%つくので、大体最安値で揃えたら 33000円くらいまでは行けそうな予感。

ちなみに環境としては、 iPhone5 に直刺しって感じ。
よく聞くのは椿屋とかソノダバンドとか(ロック多め)。
一応ポタアンは持っているけど除外、というか上記そろえたらポタアン全然いらない。

俺のリケーブルの歴史

純正ケーブル満足期(星3)

実際リケーブルしなくても HD25-1 Ⅱ は本当に良い音を鳴らしてくれる。
コスパ重視なら実際ママイキで十分。
HD25-1 Ⅱ のいいところは、断線してもケーブル変えれば全然現役で動いてくれるところ。

オヤイデの黄色とか赤のHD25 専用ケーブル満足期(星4)

オヤイデの黄色とか赤のHD25 専用ケーブルとかもあるので、純正のケーブル断線を期に購入。
感想をいうと、単純にやっぱり音質は向上したように思う。
音質以外では、普通にカラフルでおしゃれだったりする点と、
純正よりプラグ部分が小さいので iPhone に直刺ししやすいあたりがよかった。
しかし、弱点があると思っていて、プラグ部分が小さい分、ものすごく断線しやすいと思う。
なんかに引っかかるとかはわりとありがちだけど、それでこれに 4回くらいリケーブルした。

最上級ライン Sigma Acoustics SENNHEISER UPGRADE CABLE 交換用アップグレードケーブル クソ太い期(星2)

一応アマゾンリンク
これは音質に関しては中高音が得意というとおり、本当にものすごく出てくる。
ギターが超好きみたいなひとはこれがかなりいいんじゃないだろうか。
ただしデメリットがたくさんある。

まず、ケーブルが家用だと思われるのでクソ太い。
写真から見た感じだとミニプラグに見えるのに、実は普通のプラグなので変換アダプタが必要。
さらにケーブル自体が太いし、ざらざらしてるし、見た目もむっちゃ青いのでクソ目立つ。
歩き(外)で使うには相当の苦労は覚悟しなければならない。
ただ、 HD25 を外でつかう人たちはあんまり見た目は気にしないから大丈夫だとは思う(偏見)。

あといい忘れてたけど中高音が得意なのをいいことに低音がザルになって HD25 感がまったくなくなるのでやばい。
しかも値段が高いという、いま振り返ってみたら相当ダメな買い物だった。。
値段が高かったのである程度信じこんでいたが。。笑。

Oyaide(オヤイデ) HPC-35HDX Black/2.5 [HD650用ヘッドホンコード]最強期(星5)

ヨドバシリンク(もしかしたら違うかもしれないので要確認)。 これがたぶん今のところ最強。明らかに音質がよくなった実感があった。好みもあるだろうけどね。

結論に関する詳細

ゼンハイザーHD25-1 2 について

やっぱり優秀だと思う。
でもいまもし初めて買うなら HD25-1のアルミニウム買うのがいいと思う。

リケーブルについて

実際上でちょっと書いた通り、これは一番良く感じる。
この先断線したら、ちょっともう冒険は出来ないなぁと思う(これ買えばいいから)。

イヤーパッドについて

実際あんま変わらんだろとか思ってたら、遮音性が圧倒的に違うことに気づく。
幸運にもアルミニウムの変えパッドが売っているのでそれを買って装着すればいいだけ。
オーディオマニアにとっての4000円などゴミのようなもんだろう?(煽り)

所感

実際やっぱ最強感というか、HD25 に慣れると他のヘッドフォンがカス過ぎてヤバイみたいな感じになる(視聴コーナーでの個人の感想です)。
イヤホンにも絶対戻れないし。
俺の中の、この誰にも伝えられないこだわりが、インターネットを通して誰かに伝われば嬉しい。

音を楽しむのは本当に良い。人生が豊かになる。

(追記)HD25-1 2 を超えたと思われるヘッドフォンの記事を書きました。 > http://vimtaku.github.io/blog/2016/03/05/headphone-sennheiser-hd25-amperior/

参考

【国内正規品】ゼンハイザー 密閉型ヘッドホン HD25-1 II

【国内正規品】ゼンハイザー AMPERIOR 密閉型ヘッドホン シルバー AMPERIOR Silver

Docker と CiscoVpnConnection の相性が悪くて辛みがあった件の対処

TOC

起きていたこと

docker info とか docker ps とかしても

Post http://192.168.59.103:2375/v1.13/containers/create: dial tcp 192.168.59.103:2375: operation timed out

とか出まくってマジ辛い感じになった。

これとかみると definetly routing problem て感じだった。

とりあえずしんどかったので、いつもの port fowarding で対応。

解法

ssh -o StrictHostKeyChecking=no -o UserKnownHostsFile=/dev/null -o LogLevel=quiet -p 2022 -i /Users/vimtaku/.ssh/id_boot2docker docker@localhost -L2375:localhost:2375

docker ps, docker info できた。

以上。

Life_july_7

いろいろ振り返り

しばらく期間が開いてしまった。
仕事がかなり忙しかったり、精神的にバタバタしてしまっていた。
先日受けた某試験に合格出来ていた。
嬉しかったのでこの調子で勉強し続けたい。

偉大な目標

全く進んでない

完成してないゲーム

全く進んでない

読書途中経過

読んでる

  • SICP-問題1.33 まで
  • 数学ガール(乱択アルゴリズム)5章まで

積んでる

  • アルゴリズムクイックリファレンス 5章まで
  • プロセッサを支える技術- 果てしなくスピードを追求する世界 4章から
  • 詳解UNIX プログラミング第3版
  • ハイパフォーマンスHTTP サーバ nginx 入門
  • ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング
  • ミクシィ公認 スマホアプリ開発実践ガイド[iOS/Android両対応] [Kindle版]
  • 論語入門

読み終えた

  • (2014/6/12)1冊でわかる数学
  • (2014/6/1)いかにして問題をとくか(とてもさらっと)
  • (2014/5/11)入門コンピュータ科学
  • (2014/5/4)作って学ぶプログラミング言語(Ruby による Scheme の実装)読破
  • (2014/4/29)ネットワークはなぜつながるのか?
  • (2014/4/29)オペレーティングシステム
  • (2014/4/28)Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門
  • (2014/3/1)chef-solo 入門
  • (2014/3/1)パーフェクトルビー
  • (2014/2/16)(さらっと)日経Linux 2月号
  • (2014/2/8)プログラマの数学
  • (2014/2/6)(一周目、さらっと)[改訂新版] Apache Solr入門 ~オープンソース全文検索エンジン
  • (2014/1/26)マスタリングTCP/IP 入門第5版 とりあえず読み切った
  • (2014/1/13)読む筋トレ
  • (2014/1/8)ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」

Life_jun_15

先週振り返り

イマイチ加速しない。
地味な仕事が多かった。

週末振り返り

ランニングした。
angularJS についてかなり調べて概念はほぼ把握した。
試しに実装してみたらわりと簡単に導入出来たが、
rails との共存は一長一短な気がした。

サンプルで作ってみた実装はこれ。
基本はほとんど抑えたつもり。
https://github.com/vimtaku/angular_study
サンプルページ

偉大な目標

全く進んでない

完成してないゲーム

全く進んでない

読書途中経過

読んでる

  • アルゴリズムクイックリファレンス 5章まで
  • SICP-問題1.17 まで

積んでる

  • プロセッサを支える技術- 果てしなくスピードを追求する世界 4章から
  • 詳解UNIX プログラミング第3版
  • ハイパフォーマンスHTTP サーバ nginx 入門
  • ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング
  • ミクシィ公認 スマホアプリ開発実践ガイド[iOS/Android両対応] [Kindle版]
  • 論語入門

読み終えた

  • (2014/6/12)1冊でわかる数学
  • (2014/6/1)いかにして問題をとくか(とてもさらっと)
  • (2014/5/11)入門コンピュータ科学
  • (2014/5/4)作って学ぶプログラミング言語(Ruby による Scheme の実装)読破
  • (2014/4/29)ネットワークはなぜつながるのか?
  • (2014/4/29)オペレーティングシステム
  • (2014/4/28)Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門
  • (2014/3/1)chef-solo 入門
  • (2014/3/1)パーフェクトルビー
  • (2014/2/16)(さらっと)日経Linux 2月号
  • (2014/2/8)プログラマの数学
  • (2014/2/6)(一周目、さらっと)[改訂新版] Apache Solr入門 ~オープンソース全文検索エンジン
  • (2014/1/26)マスタリングTCP/IP 入門第5版 とりあえず読み切った
  • (2014/1/13)読む筋トレ
  • (2014/1/8)ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」

AngularJS を触ってみた感想

angularjs とは

javascript の MVC フレームワークだ。
評判が妙に良いとは思っていたが、噂通りにとても良く出来ている。

学習のためにやったこと

感想

全体的な所感

テンプレートエンジンのように view でループしたりゴニョゴニョしたりっていうのが
めっちゃ簡単にできてすごく便利な時代になったなぁと思った。
DI がすごく良く出来ていて、このコントローラでは、これらを使用するみたいなのが非常に簡単にかけてよかった。
以前仕事でつかっていたオレオレ系フレームワークを、さらにもう一歩進化させているように思った。

疎結合なところ

なにより、本当の意味での MVC というか、 model を操作すると view が即時に反映されるところが、とてもイケているなぁと思った。
module 化の仕組みもとても綺麗で、あるドメインに関するモジュールはそれでまとめておいて、
もう一つ上のレイヤーではそれに依存するような形でかけるのがかっこいい。
var app = angular.module(“MyApp”, [“SomeDomain”]) と言った感じ。
このモジュールの仕組で提供される ngResource だったり ngRoute だったり、
モジュールとして使用できる仕組みが予め提供されている事による恩恵がすごく大きく、
いろいろな部分で疎になるように設計されているのがかっこいい。

rails との共存

rails と使うときに、どのように使うかは結構悩ましいところがあるように感じた。
というのは、 rails をただの API server として使うのか、昔ながらてきにサーバサイドで view を描画して出すのかとか
その辺の住み分けが微妙に大変そうだった。

SEO に関して

とくに SEO との相性は気になった。
参考 > https://note.mu/wadako/n/n01733b19bc9c
これを見る限りちょっと大変じゃね?って感じだったけど、
実際検索結果に載ってるあたり考えると不安はあるもののできそうなきもする。
が、信頼度が求められる production 環境でいきなり使えるかと言われるとちょっと不安がある。

最後に

とは言え、 angularjs は非常に強力な選択肢だなぁと感じた。
学習コスト高いって書いてあったけど、はっきり言って chef とかと比べ物にならないくらい安いと思う。
ちょっとした web の何かを作るときには angularjs を使うのは相当いい手段なんじゃないかな。

参考文献

https://angularjs.org/
http://js.studio-kingdom.com/angularjs/guide/di
http://js.studio-kingdom.com/angularjs/guide/providers

Life_jun_1

先週振り返り

なんか調査とかしてたら終わったぐらいのかんじ。

週末振り返り

ランニングした。
4km くらい走れたけどすげぇしんどかった。

偉大な目標

全く進んでない

完成してないゲーム

全く進んでない

読書途中経過

読んでる

  • アルゴリズムクイックリファレンス 5章まで
  • SICP-問題1.10 まで
  • 1冊でわかる数学(2章、証明)

積んでる

  • プロセッサを支える技術- 果てしなくスピードを追求する世界 4章から
  • 詳解UNIX プログラミング第3版
  • ハイパフォーマンスHTTP サーバ nginx 入門
  • ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング
  • ミクシィ公認 スマホアプリ開発実践ガイド[iOS/Android両対応] [Kindle版]
  • 論語入門

読み終えた

  • (2014/6/1)いかにして問題をとくか(とてもさらっと)
  • (2014/5/11)入門コンピュータ科学
  • (2014/5/4)作って学ぶプログラミング言語(Ruby による Scheme の実装)読破
  • (2014/4/29)ネットワークはなぜつながるのか?
  • (2014/4/29)オペレーティングシステム
  • (2014/4/28)Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門
  • (2014/3/1)chef-solo 入門
  • (2014/3/1)パーフェクトルビー
  • (2014/2/16)(さらっと)日経Linux 2月号
  • (2014/2/8)プログラマの数学
  • (2014/2/6)(一周目、さらっと)[改訂新版] Apache Solr入門 ~オープンソース全文検索エンジン
  • (2014/1/26)マスタリングTCP/IP 入門第5版 とりあえず読み切った
  • (2014/1/13)読む筋トレ
  • (2014/1/8)ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」

【書評】いかにして問題を解くか

いかにして問題をとくか

この本は、数学を教える教師と、教わる生徒を主なターゲットとして、
いかにして問題をとくかということを真剣に考えている本である。
心に残った部分を以下に書いていく。

決定問題と証明問題

何かを求めよ. という、問題の中の未知のものを見つけるものが決定問題で、
証明問題はある命題が正しいか正しくないかを示すものである。

本書では, 決定問題を解くことに重きをおいている。

フレームワーク(チートシート)

  • 未知のものは何か, 条件は何か, データはなにか?
  • 条件をいくつかの部分に分けよ
  • データと未知のものとの関連を求めよ
  • 未知のものをよく見よ! そして未知のものが同じかまたはよく似た問題は思い起こせ
  • 条件の一部を残して他を捨てよ. それでどこまで未知の部分が定まるか?
    – どの範囲で変化しうるか. データから何か役に立つ物を引き出しうるか.
    – その未知のものを決めるのに 適当な他のデータを思いつくか.
    – 未知のもの, データもしくはその両方を変えて新しい未知のものと, 新しいデータとが互いに近いものになるように出来るか?
  • すべてのデータを使ったか, すべての条件を使ったか。

逆向きに考える

4リットルと9リットルの桶しかないとき、ちょうど6リットルの水を汲むにはどうすればよいか?
この問に関して、逆向きに考えることが非常に重要だと示された。
答えとしては、9リットルの桶に、6リットルが入っている状態を考えればよい。
9:1から6:4にすればよい。

トリアタマ

食物があり、それとは逆コの字でサクがあったとした時、
犬はそれを錯誤しに取ろうとするがしばらくしてサクを回りこんで
食物を取りに行くことができるが、 鳥はひたすら食物を手前にバタバタしてしまうらしい。
やはりしばらくの試行錯誤が必要ではあるが、あるタイミングで一旦物事を俯瞰してみる必要があるということだ。

所感

とても難しい本ではあった。
また数学レベルが上がった時に読みたい。

Life_may_25

先週振り返り

なんか色々バタバタしてたら一週間終わった。
また来週から忙しくなるので頑張ろうと思う。

週末振り返り

ランニングした。
4km くらいしか走ってないがそれくらいはまぁ今でもちゃんと走れてよかった。

アルゴリズムクイックリファレンス第4章まで読んだ。
末尾再帰についていろいろ調べてた。

偉大な目標

全く進んでない

完成してないゲーム

全く進んでない

読書途中経過

読んでる

  • プロセッサを支える技術- 果てしなくスピードを追求する世界 3章まで
  • アルゴリズムクイックリファレンス 4章まで
  • SICP-問題1.10 まで

積んでる

  • 詳解UNIX プログラミング第3版
  • ハイパフォーマンスHTTP サーバ nginx 入門
  • ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング
  • ミクシィ公認 スマホアプリ開発実践ガイド[iOS/Android両対応] [Kindle版]
  • 論語入門

読み終えた

  • (2014/5/11)入門コンピュータ科学
  • (2014/5/4)作って学ぶプログラミング言語(Ruby による Scheme の実装)読破
  • (2014/4/29)ネットワークはなぜつながるのか?
  • (2014/4/29)オペレーティングシステム
  • (2014/4/28)Webエンジニアのためのデータベース技術[実践]入門
  • (2014/3/1)chef-solo 入門
  • (2014/3/1)パーフェクトルビー
  • (2014/2/16)(さらっと)日経Linux 2月号
  • (2014/2/8)プログラマの数学
  • (2014/2/6)(一周目、さらっと)[改訂新版] Apache Solr入門 ~オープンソース全文検索エンジン
  • (2014/1/26)マスタリングTCP/IP 入門第5版 とりあえず読み切った
  • (2014/1/13)読む筋トレ
  • (2014/1/8)ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」